スポンサーリンク

【沖縄旅行】アメリカンビレッジに近く、アラハビーチ徒歩圏のコンドミニアム「テラスリゾート MIHAMA」を利用してみた!

コテージ・キャビン泊
スポンサーリンク

こんにちわ!
ファミリーや友達とアウトドアを楽しむアウトドアブロガー じょにおcamp です。

【自己紹介】
BBQ歴20年/CAMP歴10年
ファミキャン/ソログルキャンプを楽しむ ゆるキャンパーです。
家族旅行も好きで、ホテルやレストランにお金をかけるより
コスパよく一棟貸しのコテージや民泊なんかも利用しながら体験重視の旅行をしています!

今回は沖縄8泊9日の旅で2つの目の拠点として選んだ「テラスリゾートMIHAMA」について紹介します!

テラスリゾートMIHAMA」は沖縄県北谷(チャタン)にあるコンドミニアム型の宿泊施設です。
選んだポイントは立地!
アラハビーチ徒歩圏内
アメリカンビレッジまで車で4分・徒歩15分!

今回の旅行では夜のアメリカンビレッジをゆっくり楽しみたいと思い
アメリカンビレッジを中心にコストパフォーマンスの高い宿を探しました!

この距離感なら徒歩でも行けるし、アルコールを飲んだあとタクシーで変えるのも気兼ねなく可能です!


Yahooトラベルはクレジット払いで、10%分のポイントが直接宿代を差し引いてくれるので最安値になることが多いです!

1. 立地とアクセスの良さ

周辺観光スポット①:アメリカンビレッジ

ホテルから徒歩圏内にあるのが、人気観光地 アメリカンビレッジ
ここは「昼も夜も楽しめるエンタメタウン」として、沖縄旅行の定番になっています。

  • ショッピング天国:セレクトショップや沖縄雑貨が揃い、お土産探しにもぴったり。
  • フォトジェニックな街並み:カラフルな建物と夜のネオンは、歩いているだけでワクワク。
  • グルメ充実:沖縄料理はもちろん、アメリカンステーキやカフェも豊富。
  • サンセットビーチが目の前:買い物の合間に夕日を眺められる最高のロケーション。

滞在中は「食べる・遊ぶ・買う・写真映え」の全部が叶うスポットでした。

周辺観光スポット②:アラハビーチ

ホテルから徒歩5分ほどで到着するのが、地元の人からも愛される アラハビーチ
観光客で賑わうサンセットビーチに比べて、落ち着いた雰囲気が魅力です。

白い砂浜と透明度の高い海:遠浅で遊びやすく、小さな子ども連れにも安心。
ローカル感のあるビーチ:観光地化されすぎていないので、ゆったりと沖縄らしい時間を過ごせます。
芝生の公園エリアも隣接:ピクニックやジョギングにもぴったり。朝のお散歩コースとしてもおすすめです。
サンセットも絶景:観光客が少ない分、のんびりと夕日を独り占めしたような気分に浸れます。
観光の合間に海を眺めたり、家族で砂遊びしたりと、ホテル滞在と相性抜群のスポットでした。

2. 建物と設備の充実度

写真を取り忘れてしまったので楽天トラベルより拝借しております。

部屋の様子

部屋はそんなに広くありません
ホテルでゆっくり過ごすというより、あくまでも観光の拠点としての宿泊施設です。

セミダブルサイズのベットが2つと、追加は敷布団が用意されています。
我が家は、小3と4歳の息子がベットで添い寝、小5の娘は一人で敷布団で寝ました。
子どもが大きくなってくると4~5人家族にはちょっとしんどいかなというサイズです。

キッチン周り

簡易な調理器具・食器などが揃っています。
電子レンジ・冷蔵庫も完備
だけどコンロはIHのシングルでシンクも小さいので本格的な料理をするには向いていません。

洗面周り

6kgサイズと少し小さめの洗濯機とガスの乾燥機が設置されています。
初めて使いましたが、ガスの乾燥機が最高でした。
タオルや下着くらいなら20~30分で乾燥できます。
長期旅行で服を着回すための洗濯がとても楽でした。

4. 気になる点・改善希望

駐車場が狭い

ホテルの1階部分が駐車場になっています。
結構狭いのでレンタカーでワンボックスを借りていたのでちょっと駐車が大変でした。
予約制なので、ホテルを予約したあと駐車場予約を忘れないように気をつけましょう。

お風呂場にタオルバーがない

利用したバスタオルや、フェイスタオルをかけるスペースがないのが少し不便でした。
長期滞在の場合、バスタオルはすぐに洗濯に回すのでそこまで気にはならないですが。

最後に

沖縄では他にも下記の宿泊まりました!
ウミカジテラスを楽しめる瀬長島にあるオシャレなリゾートホテル
那覇空港、国際通りまで車で10分程度と終盤に丁度よい立地にあります。

こちらは1棟がりできる貸別荘のような宿泊施設です。
美ら海など本部・名護の拠点として活用することができます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました