スポンサーリンク

【UNIFLAME】設営が爆早でマルチに使える/永久保存版焚き火台「ファイアグリル」の今更レビュー

CAMP&外遊び!
スポンサーリンク

こんにちわ!
ファミリーや友達とアウトドアを楽しむアウトドアブロガー じょにおcamp です。

【自己紹介】
BBQ歴20年/CAMP歴10年
ファミキャン/ソロキャン/グルキャンを楽しむ ゆるキャンパーです。
冬はスノーボード、オフシーズンはびわ湖でBBQ
っとBBQに明け暮れているうちにCAMP沼にハマり、いまは冬もCAMP一色になりました。
最近は会社の後輩を順番に沼にハメています。

本日はアウトドアメーカーの超老舗「UNIFLAMEのファイアグリル」の紹介です!

キャンプ&BBQ界隈では定番中の定番と言えるアイテムだと思います。

そして定番となるだけの実力を備えています!

今日はファイアグリルの便利さ堅牢さを紹介していきます!

今更ファイヤグリルの紹介??っと思いますが
一時期、自分の中で「荷物をコンパクトで軽くしたいブーム」がありファイヤグリルの出動がかなり減ってた時期がありました。
しかし「荷物がコンパクト=設営&撤収が手間」っという問題が発生していました。
家族分の準備をするとなると、1つ1つの設営の手間が馬鹿にならなくて・・・・
そして久しぶりにファイヤグリルを持ち出すと「設営も撤収も楽ちんだーー!!!」っとなり改めてこのギアの素晴らしさを感じての紹介となります!

会社紹介/株式会社 新越ワークス

新越ワークスの歴史

UNIFLAMEとは、モノづくりの街 新潟県燕市に本社を置かれる新越ワークスさんのブランドです。

アウトドアメーカーといえば新潟県燕市

BUNDOKのカワセ、鹿番長のパール金属、Snow Peakなど

アウトドアアイテム好きを魅了する素晴らしい企業ばかりです!

まさに聖地!

新越ワークスさん会社情報より

なんとファイアグリルは1998年に発売を開始されたようです!
写真を見る限り今と変わらなない姿。

この時点でこの商品は完成された姿なんだと思います!

UNIFLAME定番アイテム

ユニフレームといえば、黒い艶を放つ「黒皮鉄板」製のダッチオーブン!
手入れが難しいダッチオーブンですが、その弱点をカバーした素晴らしい逸品です!

シンプルで無骨なデザインでどんなサイトにも映えるアイテム
クーラーボックススタンド、ソロテーブル、小物棚と色々な活用法がある優秀なアイテムです。

ファイアグリルのここがすごい!

当たり前だけど大事。バーベキューで活躍!

当たり前だけど、BBQとして肉が焼けます。
正直、キャンプで単純に肉を焼く機会が減った我が家ですが
グループや慣れてない人とデイキャンプをやる時は肉が焼けると単純に便利です。
手軽に楽しく美味しく過ごせます。

自分は違う料理をしながら、肉焼きを誰かに任せて楽しんでもらうこともできます!

BBQ以外にも色々な料理に活躍

我が家ではピザ窯を置いたり、ダッチオーブンを置いたり
ウインナーやマシュマロを串焼きにしたりと色んな調理に大活躍しています。

焚き火台として優秀

頑丈な作りで安定しているので大きな薪もそのまま載せて燃やすことができます。

設営&撤収が爆早で簡単

足を開いて乗せるだけ。足を閉じてしまうだけ。

設営や撤収時にアレコレする必要がまったくありません。楽ちんです。

おっさんキャンパーにとって楽ちんとは正義です

必要なものをひとまとめにできる専用ケース

このケース、適度にゆったりスペースがあり、火ばさみあ、網をきれいにするブラシなど必要なものを一纏めにしておくことができます。

たぶん一生壊れない

購入から7~8年経過していますがまだまだ現役です。

炉床が熱で歪んだりしていますが何の問題もなく使えているんので、更に10年ぐらい使えるんじゃないかなと思います。

コンパクト焚き火台と比べたデメリット

結構燃え残る/燃焼効率が低め

TOKYOCAMPやメッシュグリルと違い、底がしっかりしている分 下からの空気の取り込みが無いため、そこそこ木が燃え残ります。熾火も風を送り続けないと鎮火します。
定番仲間のスノーピークの焚き火台でも同様のデメリットが発生すると思います。

ちょっと嵩張る

簡単設置の宿命ですが、コンパクト型より嵩張ります。
車ならそんなに問題にはならないのですが、リュックに入るようなサイズではないので、ソロで電車やバスで移動する場合は、リュックに入るA4サイズの焚き火台を持っていくほうが良いと思います。

最後に

最後まで見ていただいてありがとうございました!

「UNIFLAMEのファイアグリル」の紹介でした!

その他にも、キャンプの設営が楽になるシリーズを色々と紹介しています。
参考にしていただけると嬉しいです。

その他の焚き火台の紹介もしております!

コメント

タイトルとURLをコピーしました