スポンサーリンク

停電で再確認した防災の備えとキャンプ道具の活躍

キャンプ道具
スポンサーリンク

先日の大雨の日、久々に停電を体験しました。
夕方6時くらいから8時までの2時間
停電していた時間はそこまで長いわけじゃないですがそれでも電気が使えない2時間というのはそれなりに長い時間に感じました。
御飯時ということでそれなりの不便を感じましたが普段の備えがそれなりに機能したので、振り返りとして記録しておきます。

まず電気が使えなくなって起きたこと
・車で帰ってきたけど近所の信号も動いてなくて渋滞
  警察官が雨のなか交通整理をしてくれていました。
・マンションに帰ってきたけど立体駐車場が動かない
・玄関の自動ドアあかない
・エレベータが動かない
  階段で登るのは大変だった
・共用部分にも照明がつかない
  階段が暗いので少し危ないなと感じた。
  非常用の電気は何ヵ所か点灯していた。
・家の中が暗い
・トイレも流れない
  ポンプで屋上に組み上げているから電気が止まると水も止まってた
・IHコンロが使えない
  夕飯の準備の時間だったので困りました。
・冷蔵庫も止まってる
  何時間電気が使えなくなるかわからないのでドキドキ

我が家の防災の備えが、それなりに機能した点

チビ達へのビビりと暗さへの対策

めぐさんとチビ達が家に居る状態で停電が発生。
その15分くらい後で私が帰宅となったが、とくに年長のお姉ちゃんの方がビビってた。
年少の弟君はよくわかってない感じだけどテンションはあがってる。
そこで、キャンプ用のランタン型のライトや飾り用ライトを持ち出してキャンプ気分へ切り替え

小型テントも出そうとしたけど、さすがにめぐさんに止められた。

我が家に数あるLEDライトの中でも、このベットサイドランプが一番マルチプレイヤー
普段はコンセントにつないで絵本の読み聞かせの時の入眠用に灯りに使ってるけど、裏にランタンフックもついててキャンプにも持ち出してる。
もちろんバッテリー駆動。
そして何より、普段使いでコンセントに繋いでるから停電しても、フル充電の状態から稼働してくれるのが心強い。
バッテリーのモチは単体でも半日くらい
USB給電なのでモバイルバッテリーと組み合わせると数日は使えると思う
もちろんミニランタンの方もUSB給電なのでバッテリーは使いまわせる
キャンプ道具の基本は燃料やバッテリーを使いまわせるように用意するのがいいと思ってる

トイレが流せない問題

めぐさんと「水が止まってるしトイレも流せないやろなー」と話してると、長女がバーーーっとトイレに走って行き、間髪入れずに「ジャーー!!」「流れたでー!!」

おいっ!!最後の水やん!!

っと、なったけど、以前からめぐさんが「お風呂のお湯はなるべく張った状態で置いておく」を実践してくれていたおかげで事なきを得る。
おふろの残り湯をトイレに使うときは、直接便器に流すんじゃなくてタンクの方に貯めるそうです。本格的に水がなくなったときは、トイレにビニール袋をセットして使うらしい一応備蓄に簡易トイレもあるけど、今回は出番がなくてよかった。弟君がおむつ卒業しても、いくつかは備蓄扱いで置いておくと何かに使えるかもしれない吸水材としてもかなり優秀だし。

IHコンロが使えなくて御飯が作れない問題

夕飯はカレーの予定カレーも米も解凍するだけだけど電子レンジが使えないのでガスバーナーで湯煎することに

ガスバーナーといえばこの2台が双璧だと思ってます。
2台のメリットデメリットはまた別の機会に。
今回は、火力が調整しやすく五徳が広くて使いやすいソト(SOTO) シングルバーナーで湯煎開始

【我が家の備蓄状況】
 ガスボンベ:5本~7本くらいを使いまわしながらストック
 水:2ℓ4本~7本くらいを使いまわしながらストック
 麦茶:2ℓ1~2本をストック
 無洗米:10kgを使いながらストック

無洗米があると、お米をとがなくて良いので節水になります。
キャンプとか外でお米を炊くときも無洗米が便利
米さえあれば、おかずはなにかしらある。

ガスボンベのチョイス

キャンプには見栄えでSOTOレギュラーガスボンベ
普段使いには安さ重視で東海 カセットボンベ コン郎

冷蔵庫の中身が不安問題

冷凍庫でずっと冷やしている保冷剤を冷蔵庫の1番上の段にセット
冷凍庫は凍ってるし密閉率が高いので保ちやすいけど冷蔵庫の方がダメになりやすいらしいとうろ覚え

ちょっとチビたちが暇になってくる

関西電力のホームページでいつ頃復旧になるか調べたり、近所の友達と連絡をとってみたりしているが、ご飯を食べ終わってチビたちがヒマになってきた。
トランプとかで一緒に遊ぶのがいいんだけど、もう少し色々調べたかったので、AmazonのPrimeVideoで買ったアナ雪2がタブレットにダウンロードで残ってたので視聴させた。停電でWifiは死んでるけど、あらかじめダウンロードしておくといつでも視聴できて便利。

弟君がおしっこもらしちゃった

トイレトレーニングが8割くらい成功するけどたまに失敗する弟君がこのタイミングで失敗。けど、お風呂の残り湯でザっと流して、ペットボトルの飲料水で仕上げ洗い。
ここでもおふろの残り湯が活かされました。

総括

やっぱり電気が使えないのはすごく不便!停電してるのわかってるのに、何度も電気のスイッチさわって「あっ」てなる。
極小域の停電だったからスマホの電波は生きてたけどこれがもう少し規模が大きくなるとやっぱりラジオが無いと情報が絶たれるなと思った(電線と一緒に光ケーブルもやっちゃったりするとあるのかな?)
関電の停電情報で20時復旧ってわかってたから落ち着いてられたけどいつ終わるともわからないとなると結構なストレスになりそう。
備蓄に関しては、それなりに機能していたと実感マンション暮らしとして、災害時、基本的には在宅避難が一番家族が安全にすごしやすいと考えている
食料関係は1週間は持つだろうなと思えたのであとは、もう少し衛生関係(水なしシャンプーとか)あればいいかもしれない

インフラを支える仕事の人たちに感謝

かなり雨が降りしきる中、復旧作業を行ってくれた人達に感謝しかない海外だったら、普通に次の日まで停電とかあるんだろうなと思うとなんだかんだで日本の生活は守られているなと実感しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました